お散歩&お誕生会メニュー?

暖かい日が続き、の訪れを感じられる季節と
なりましたね?
今週は3日間連続お散歩に出掛けることができ
ました✨
新幹線?を見に行ったり、道端に咲いている花❀
を見たり、手をつないで歩いたり楽しい時間を過ご
しましたよ~?
小さい子は散歩車の揺れでウトウト気持ちよく眠る
こともあります??

また3月22日はお誕生会メニューで❝カレーパンマン❞
のキャラクター給食が出ました(^^♪
はんぺんやにんじんで作られた目や鼻からつまんで食べ
たり、豪快にお顔から食べたり様々でしたが喜んで食べ
ていた子どもたちです✳✳細かいところまで再現して作
って下さいました❕❕
ありがとうございました

4月からの給食も楽しみですね(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

?卒園式?

3月24日(土)に卒園式を行いました✴
今年は1名の卒園式となりましたが、たくさんの
方に見守られながら、無事に卒園式を終えることが
できました❕❕
1年間を振り返り、スライドにうつされる写真を見な
がら❝思い出のアルバム❞を歌い、とても感動的な式と
なりました♬
1年間キッズピーパルのお姉さん的な存在で、小さい
子の面倒を見たりお手伝いをしたりしてくれてとって
も助かりました☆★
ありがとう?
幼稚園に行って、お友だちをたくさん作って楽しい幼稚園
生活を送ってくださいね(@^^)/~~~
みんなで応援しています?

 

?ひなまつり?

あかりをつけましょぼんぼりに~?
おはなをあげましょもものはな~?
明日は3月3日❝ひな祭りの日❞ですね(^_-)-☆

保育園では一足早く、ひな祭りの日をお祝いしました?
ひな人形の製作では、手形や足形をとりかわいい
おだいりさまとおひなさまが完成しました❕❕
ぜひ、お家に飾ってくださいね✨

また、今日はひな祭りメニューということで、てまり寿司
を食べました?
煮物は野菜がハート型やお花型になっていて、見て楽しい!
食べておいしい!!給食となりました(^^♪
そんなおいしいおいしい給食を作って下さる、給食の方に
感謝したいですね❁❁❁
今後の給食も楽しみです♥

明日のお家でのひな祭りパーティーも楽しんでくださいねッ♪

?かわいい給食?

お誕生会メニューでとってもかわいい給食でした!!

☆アンパンマンご飯(ケチャップライス)
☆クリームシチュー
☆ほうれん草のソテー
☆青りんごゼリー

子どもたちが大好きな物ばかりであっっっという間に
完食!!(・´з`・)
アンパンマンの顔を見て大喜びの子どもたちでした?
離乳食のお友だちも、たくさん食べられるようになり
楽しい雰囲気のなかで保育者や友だちと一緒に食べる
ことを喜んでいます?
また、モグモグ・カミカミよく噛んで食べることは大
切なことなので、噛む習慣が身につくように声をかけ
ているところです★★

雪あそび☃

先週・今週と天気の良い日があり、戸外で雪あそび
をして楽しんでいます(^^♪
室内にいるよりも、外の空気を吸い雪に触れて遊ぶ
ことができ、とても良い表情を見せている子どもた
ちです☃❅
「つめたーい」「たのしいね~」「みて~」など、
さまざまな言葉が飛び交っています♬
これからも、天気の良い日には思い切り身体を動か
して冬ならではの遊びを楽しんでいきたいと思いま
す☺❕❕
帽子やジャンプスーツ、手袋等の準備をしていただ
きありがとうございました✨
寒さに負けないぞ~(/・ω・)/

?節分?

2018年がスタートし早くも一ヶ月が経ちました!!
今年も元気に明るく過ごしていきたいと思います!(^^)!

2月3日は節分でしたね♪
ご家庭でも豆まきはされたでしょうか❓✨
園の方でも、2日(金)に豆まきを行いました☺
鬼のお面に向かって手作りボールを投げオニ退治❕❕

節分の由来についても簡単にお話ししました。
「みんなが健康で幸せにすごせますように?と
言う願いを込めて豆をまくんだよ~!」と。。。
まだ、わからないかもしれませんが、小さいころから
伝統行事に親しむことはとても大切なことですよね✨

豆まきで泣く子はいませんでしたが、少し顔がこわば
っていました(/_;)来年の節分も楽しみです♬

また園の生活にもだいぶ慣れ、朝の会でのご挨拶や給食
の歌を歌ったり自分なりの表現で手を動かし上手にでき
るようになりました♡
名前を呼ばれると手をあげたり上手に返事をすることも
できるようになり日々成長をしていく子どもたちです❤❤

?クリスマス会?

親子体操があり、”体育遊び”でスキンシップを図りな
がら親子で身体を動かしました❕❕
講師の先生方はとても面白く、やさしく、丁寧に教え
て下さり、触れ合うことの楽しさや大切さを改めて感
ることができました✨
体育遊びの最後には、子どもたちが待ちに待ったサン
タさんとトナカイさんが、プレセントやお菓子を持って
遊びに来てくれました?初めて見る子どもたちも多く
不思議そうな顔をしている子もいましたが、とても嬉
しそうでしたね❤

また、希望者のみとなりましたが親子で給食を食べる
時間を設け、どんな物をどのくらい、どんな味なのか
など実際にお父さんお母さんが食べて、知って頂くこ
とができたのではないかと思います☺✨

親子で一緒に体操をしたり給食を食べたり、子どもた
ちの可愛い笑顔をたくさん見ることができたとっても
楽しいクリスマス会となりました??
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

年内の保育は明日で最後となりました。
大変お世話になりました。また来年もどうぞ宜しくお願
い致します。
よいお歳を・・・(*^▽^*)✨✨✨

12月14日(木)

吐く息も白くなり朝晩を中心に冷え込むようになりました。
雪も降り始め、本格的な冬が訪れましたね((+_+))

11月と12月に新しいお友だちが増えました?

9か月の女の子、5か月の男の子、11か月の男の子、1歳の男の子
5か月の男の子、4名のお友だちが仲間入りです☺✨
保育園の雰囲気にもだいぶ慣れて、笑顔を見せてくれるように
なりました❣まだちょっぴり泣いてしまうお友だちも、おんぶや
抱っこで落ち着いて過ごせるようにもなってきましたよ♬

園で過ごす中で、安心して食事を摂ったり、遊んだり、眠ったり・・・
そんな風に保育園が”安心”できる場所として楽しく過ごせている姿
を見るととても嬉しくなりますね(*^-^*)
できないことができるようになったり、食べられなかったものが食
べられるようになったり、一人一人の成長が毎日見られています?

早いもので、今年も残りあとわずかとなりました。。
感染症や風邪など、体調を崩しやすい時期なので元気に過ごしたい
ですね❕❕

いよいよ再来週は、子どもたちが待ちに待ったクリスマスです?
サンタさんからどんなプレゼントをもらえるのでしょう?✨
25日(月)には保育園でもクリスマス会を行います♬
ぜひ、お楽しみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

 

 

?みんなではいチーズ✌❤

?小麦粉ねんどで遊びました☺

離乳食の給食が始まりました❕❕

11月1日より、離乳食の給食が始まりました。
今まで愛情いっぱいのお弁当を作って持たせてくださっ
たお家の方、ありがとうございました(*^^*)

給食が始まり、食べられるかな~と心配でしたが何の心
配もなく、パクパク・モグモグおいしそうに食べらるこ
とができています✨
これから離乳食がはじまるお友だちも楽しみですね~?

普通給食を食べている大きいお友だちも、毎日おかわり
をしたり、苦手なものを頑張って食べようとしたりする
姿が見られています☺
給食前は、「きょうの、きゅうしょくはなにかな~?」
と、楽しみにしている子どもたちです?

また、天気の良い日には散歩に出かけています❣
落ち葉を踏みしめて”カサカサ”と音がなるのを楽しんだ
り、落ち葉が高いところから”パラパラ~”と舞うのを見
て「あはは~」と声を出して喜んだり、葉っぱでオバケ?
を作ってもらったりと、秋の自然を身近に感じられると
ても楽しいお散歩です♬

10月20日(金)

朝晩の気温が低く肌寒い季節となりました。
寒くても子どもたちは元気❕❕風の子ですね☺

10月からキッズピーパルに、13人目14人目となる
2名の新しいお友だちが増えました?
ままごと遊びやお散歩が大好きな、げんきいっぱ
いの女の子です✨
これから宜しくお願いします。

また、給食がはじまり3週間が経とうとしています。
みんなで一緒に同じ机で同じ物を食べ、とても楽しい
雰囲気のなかで食事を摂っています☆☆
スプーンやフォークを使ったり、豪快に手で食べたり
思い思いに食事を楽しんでいますよ?
みんなで食べるって楽しいですよね~(*^-^*)

最近は天気が悪かったり、寒かったりと外に出られない
ことが多くなりました。室内で滑り台や鉄棒、トランポ
リン、積み木などいろいろな遊具やおもちゃで遊んでい
ます!!どれも新しいおもちゃばかりで、子どもたちが
目を✨キラキラ✨輝かせて遊んでいる姿が微笑ましい
です☺☺☺
お昼寝をしている姿もとってもかわいいですね?

まだまだ寒くなるこの時期、感染症等に気を付けながら
子どもたちと元気いっぱい楽しい毎日を過ごしていきた
いと思います?

来週はお散歩にいけるかな~❓(*^^*)